
アミノミンNというサプリが注目を集めています。
寝つきが悪い、ぐっすり眠れないという人たちにピッタリなサプリだというのですが、その効果とはどんなものなのでしょう?
アミノミンNのこと、詳しく調べてみました。
☆アミノミンNは睡眠の質を改善したい人におススメ
睡眠の質を改善・・などというと、難しく考えがちですが、
例えば、毎日なかなか寝付けないという人
眠ってもちょっとした物音に目が覚めてしまう人
朝起きたときに、ぐっすり寝た感じがしない人
疲れが残ってるという人
毎日とは言わなくても、こうした経験は誰にでもあるのではないでしょうか。
しかし、睡眠というのは大切なもので、1日2日、ちょっと眠れなかったなあという日があってもなんとかなるものの、これが続くとなると、体にも心にも支障をきたしてしまうのです。
なんとか解決したいと思っていても、忙しい毎日の中でストレス解消も思うようにできていない人もいるでしょうし、かといって睡眠導入剤のような薬に頼るのもちょっと・・と躊躇している人も多いでしょうね。
そこで
ストレスが多く、十分な睡眠がとれていないなと思う人、
ぐっすり眠りたいという人には、このアミノミンNがおススメなのです。
☆アミノミンNが睡眠の改善に効果がある理由
アミノミンNには睡眠の質を改善してくれる効果があるのですが、それはどうしてでしょう?
GABAという成分にその理由があるのです。
GABA(ギャバ)という成分、聞いたことがありますか?
このGABAに睡眠の質を改善したり、精神的ストレスを緩和させる働きがあるということがわかっているのです。
このGABAを主成分にしたものがアミノミンNなのですね。
では、このGABAについてもう少し詳しく見てみましょう。
GABAというのは天然アミノ酸の一つであるγアミノ酪酸のことなのです。
正式名称はGamma Amino Butyric Acidといって、これを略してGABAと呼んでいるのです。
アミノ酸といえば、私たちの体に必要なもので、タンパク質を構成しているものと知られていますが、このギャバは主に脳や脊髄で働いている物質なのです。
興奮を沈めたり、リラックスさせてくれたりする役割を果たしているアミノ酸なのです。
そのために、ストレスの軽減などの効果が期待されている成分なのですよ。
このギャバはストレスを和らげるために体の中で働いているのですが、加齢やストレス過多となるとギャバの量が少なくなる傾向があります。
ギャバの量が不足すると、リラックスすることができなくなり、緊張感が続き、十分な睡眠をとることができなくなってしまうのです。
ということは、ギャバを摂ることで、リラックス効果を得て、良質な睡眠を摂ることができるということも言えるわけですね。
☆GABAは食べ物から摂れるのか?
ギャバは食べ物の中からも摂ることができます。
発芽玄米はその中でも有名で、100gの中に10㎎のギャバが含まれているといいます。
白米に含まれるギャバの10倍の量なのです。
他には、トマトやなす、アスパラ、かぼちゃ、きゅうり、みかんなどの野菜や果物
さらには漬物やキムチなどの発酵食品にもギャバが多く含まれているといいます。
ギャバを効率よく生産する乳酸菌がキムチから発見されたという話もあります。
そのギャバをチョコレートや飴、コーヒーなどのし好品にも添加されたりしています。
こうしてギャバは多くの加工食品などにも添加されるほどに注目を集めているのです。
しかし、十分な量を食品からとるというのは難しいので、アミノミンNのようなサプリに頼るというのも良い事だと思いますよ。
☆アミノミンNの購入方法
アミノミンNは公式サイトにて購入できます。
お値段は5400円(税込み)です。
楽天などの他のサイトでも扱っていませんし、もっとお得な購入方法があるかと思いましたが、それも今のところはないですね。
☆気を付けたいこと
このアミノミンNは機能性表示食品であり、薬ではありません。
寝付けない、睡眠の質が良くない、すっきり目覚めないなどの症状が改善される効果が期待されますが、すべての人に効果があるかどうかというのは保証されていません。
飲んでみて体に異変があればすぐに服用をやめて医師に相談するのも大切です。
また、飲んでも症状が改善されないという場合にも、病院で相談されることをおススメします。
効果がないからといって過剰摂取はおススメできませんよ。
また妊婦さんや授乳中のママは控えましょう。
そして持病があって病院にかかっている人も主治医に相談の上、飲むようにしたいものですね。
ストレスで神経が過敏になっていて、なかなか寝付けない、ぐっすり眠れないというような場合には効果があると言われています。
しかし、その場合にも積極的にストレスを解消するようにし、バランスのとれた食事や適度な運動なども効果的だと思います。
先に紹介したギャバを多く含む食品を積極的に摂るというのも良いでしょうね。
でもとりあえず、アミノミンNを飲みながら、睡眠が少し改善されたら、そのプラス思考でより積極的な睡眠改善対策を考えてみてもよいかなと思います。
心と体の休息のために、良い睡眠をとりたいものですね。
http://shop.tamagokichi.com/products/aminomin.html