くしゃみとおじゃらばの効果は嘘!?実際に試して検証してみた!

花粉症対策サプリメントとしてちょっと話題となっている「くしゃみとおじゃらば」

医薬品ではなくサプリメントでツライ花粉症の症状を止めてしまおうというなんとも信じがたいものですが、このサプリメントを飲んで「本当にラクになった!」との口コミが多数。

実際にそれほどまでの効果が実感できるのかどうか、年中無休で花粉症に苦しむ私が検証してみちゃいました!

花粉症に悩んでいる人、必見ですよー!

★くしゃみとおじゃらばって何??

春先から始まる花粉症。
「またこの季節が来たのか…」とそれだけで落ち込んでしまうほど悩ましいものですよね。

私はとにかく年中何かしらの花粉やイネ、野草などのアレルギーに悩まされているので、常にティッシュは手放せない。
一番ひどい時期は毎日薬漬けの日々を過ごしています。
でも一般的に秋口に入れば花粉が飛散する時期を超えるので、鼻セレブなどの保湿ティッシュが安くなります(笑)

その時期に一気にまとめ買いをするので薬代だけじゃなく本当にお金がかかる!!

そんな時に目にしたのが「くしゃみとおじゃらば」

このくしゃみとおじゃらばは医薬品ではないので「眠くならない」のも特徴のひとつ。

実はこの「眠くならない」というのが私の中でくしゃみとおじゃらばを試してみようと思ったきっかけでした。

薬がないと耐えられないけど、薬を飲むと眠くなる。なので絶対に眠くなりたくない日は薬を飲めなかったり…と日常生活にも影響が出てしまうことだってあったんです。

くしゃみとおじゃらばの成分は

◯じゃばら
◯乳酸菌
◯甜茶
◯ポリフェノール

など。

薬で症状を即止めるのではなく、根本から体質を改善する!これが今回の目的です。

口コミ評価を調べに調べて、半信半疑ながらも実際に申し込んでみました♪

★くしゃみとおじゃらばが届きました♪

もっとシンプルなパッケージかと思っていたのですが、どうやら期間限定のキャンペーンとして「おじゃらばくんコラボパッケージ」で届いたようです。

うるうるしながらティッシュで鼻をかむおじゃらばくんが可愛い…

このくしゃみとおじゃらばは年齢を問わず子どもも飲めるサプリメントのようなので、パッケージもなんだか子どもが好きそうな絵柄ですね。

そした、届いたパッケージを持って思ったのですが、想像以上に「薄い…」

60粒入りのくしゃみとおじゃらばですが、本当に60粒も入っているの??と思うくらいぺったりしていました。

開けてみるとこんな感じ。

袋自体に結構大きさがあるので、サプリメントが綺麗に平たく並んでいただけのようですね。

カプセルも細長く、ソフトカプセルなので飲みやすいサプリメントです。

最近はサプリメントでもハードカプセルのものばかり飲んでいたので、喉にちゅるっと入っていく感覚が癖になりそうでした♪

香りに関してですが、じゃばらは柑橘系の果実なので柑橘系の香りがするのかな〜♪と期待していたものの、全く何の匂いもありませんでした。

諦めきれずに中の粉をだしてみましたが

やっぱりこの状態でもほとんど香りはありませんでした。

ただ、鼻炎の薬を飲んでいたので匂いに鈍感になってしまっていただけかもしれませんが(涙)

香りがない分、口に入れた状態でも何の味もしないので本当に子どもでも飲みやすいカプセルだと思います。

★じゃばらってどんな果物??

くしゃみとおじゃらばに使われている「じゃばら」

成分表にもしっかりと「じゃばら粉末」との記載がありますが、実際にどんなものなのか調べてみたのでご紹介しますね♪

じゃばらは和歌山県の北山村を原産とした柑橘類。
専門的な分析をした結果、国内はもとより、世界に類のないまったく新しい品種だと判明した「幻の果実」と呼ばれているものなんです。

じゃばらの名前の由来は「邪気を払う」という意味で、北山村では昔からお正月などに縁起物として食べられてきた歴史があります。

そんなじゃばらには花粉症などに効果があるとされる「ナリルチン」という成分がとっても豊富に含まれているんです!

★ナリルチンが花粉症に効く理由とは?

ナリルチンはフラボノイドの一種であり、植物などに含まれている成分のこと。

そもそもフラボノイドはポリフェノールの一種で、ポリフェノールといえば「イソフラボン」や「アントシアニン」など、よく聞いたことのある成分なのでご存知の方も多いかと思います。

ナリルチンは柑橘類に多く含まれているフラボノイドで、なんとアレルギーなどに対する鎮静作用がある事が今、学会などで大注目されているんです。

花粉症は、体内に侵入してきた物質に対抗しようとして「ヒスタミン」が体内で放出される事が原因で起こります。

ヒスタミンが放出されると
◯鼻水
◯鼻づまり
◯くしゃみ
◯目や鼻などのかゆみ
など、花粉症の症状が起こります。

なので、花粉症対策の医薬品などには「抗ヒスタミン剤」が使われている事がほとんど。

ただこのヒスタミンは実は全てが悪いものではありません。
体に必要なヒスタミンはもちろん存在し、そのヒスタミンまでも活動を停止させてしまう抗ヒスタミン剤は、結果的に「眠気」や「集中力の低下」などに繋がっているんです。

でもそんな花粉症の症状に、抗ヒスタミン剤ではなく「ナリルチン」が効果を発揮してくれます。

ナリルチンには抗炎症作用や抗アレルギー作用があるので、飲むだけで花粉症の症状を抑える効果が期待できる上、実は花粉症だけでなく「アトピー性皮膚炎」などにも効果があるとされているんですよね。

じゃばらはそんなナリルチンをみかんの191個分も含んでいるいわば「奇跡の果実」

ニュースなどでも「じゃばら」の存在は話題となっているんですよ♪

★くしゃみとおじゃらばはどこで買うのが正解なの??

実は花粉症シーズンになると、ありとあらゆる「じゃばら製品」が品薄となる状態。
もちろんこのくしゃみとおじゃらばも例外ではありません。

口コミを調べていくとやはり「買えなかった」「到着までに時間がかかった」などのコメントも見られました。

くしゃみとおじゃらばはサプリメントなので、長期保存にももちろん対応♪だから、一番オススメの買い方は「まとめ買い」らしいです。

まとめ買いをして花粉症シーズンの品薄で困らないようにするのが愛用者の買い方らしいのですが、実際に効果を試す事なく半年分をまとめ買いするのはちょっと勇気がいりますよね。

実際にまとめ買いをするとかなり安く購入する事ができ、6ヶ月分だと17,880円が13,450円で買えちゃいます。

とっても魅力的な割引率ですが、実際のところ初めて試す場合は1袋からでもいいのでは…と個人的には思っています。

実際に効果があるとしても、体質に合わないなど飲んでみないと分からないことって絶対にあると思うので。

ただ、公式サイトからの購入の場合、2袋までは送料が800円かかるんです。
1袋2,980円で買えるサプリメントなので、送料が占める割合がかなり高く感じちゃいますよね。

3袋以上のまとめ買いなら送料はかからないので、個人的にはオススメなのは3袋セット!

3袋セットの場合、8,940円が8,050円で買えて送料が無料なので、実質2千円近くもお得に買えちゃう計算に♪

3袋(3ヶ月分)あれば、一番ひどい春先の花粉症シーズンは綺麗にかわせちゃうかもしれません♪

ちなみに、先ほど「公式サイトからの購入の場合」と言いましたが、くしゃみとおじゃらばは今のところAmazonや楽天などの通販サイトでは公式ショップでの取り扱いがされていないサプリメントなので、購入の際は公式サイトのキャンペーンなどをチェックしてみて下さいね!

★くしゃみとおじゃらばでどんな効果があった??

実際にくしゃみとおじゃらばを1ヶ月飲んでみました!
と言っても、間違えて1日に4粒飲んだ日もあり実際には1袋が26日でなくなっちゃったのですが…(笑)

最初の1週間はやはりサプリメントなので「即効性を期待してはいけない」と思って医薬品の抗アレルギー薬と併用していました。

医薬品ではないので、飲み合わせの事を考えなくてもいいのが嬉しいところ♪

その週は抗アレルギー薬が活躍してくれて、特に悪化も改善もしませんでしたが、やはり「眠気」だけは普段通りありました。

くしゃみとおじゃらばは「眠気を取ってくれるサプリメント」ではないので、当たり前ですが…

あと、併用中に気になったのは「便通が良くなったこと」

くしゃみとおじゃらばに含まれている乳酸菌は1袋辺りなんとヨーグルト300個分!
この乳酸菌が大活躍してくれたのか、飲み始めの頃はお腹がゆるくなることが多々あり少々困りました。

腹痛を伴うわけではなかったので我慢できましたが、この辺りは個人差があるものかもしれませんね。

飲み始めてから2週間もする頃にはお腹がゆるいこともなく、ただただ「快便」だったので、むしろ気持ち良く毎日を過ごすことができました。

2週間目は朝起きて「これはダメな日だ!」と思うときだけ薬を飲んで、それ以外はくしゃみとおじゃらばだけで過ごしてみました。

鼻の詰まりはありましたが、とにかく眠気が襲ってこない事が嬉しくて!
そしてプラシーボ効果なのか「くしゃみとおじゃらばを飲んでるから」と、普段薬を飲んでいない日にあるあるな「不安感」に襲われる事がありませんでした。

本当に、自分でも単純ですが、「今体の中でナリルチンが頑張ってくれてる!」と思うと薬を手放しても大丈夫な気分にまでなりました(笑)

3週間目から最後までは薬なしで。

やはり「あー!鼻がむず痒い!」「鼻水がー!」という日がなかったと言えば嘘になりますが、今までの生活と比べるとかなり症状は軽くなったと思います。

雨上がりの日(花粉がものすごく飛ぶ日)は何度心が折れそうになって「薬を…」と思ったかは分かりませんが、それ以外の日は快適に過ごせたので、くしゃみとおじゃばにはある程度の効果を期待してもいいのでは、と思っています。

花粉症に効果がある以上に、腸内環境がよくなったり、ミネラルやカテキン、ポリフェノールなど、健康的な体に必要な成分がたっぷりと含まれている事で「体質改善」に効果があるのではないでしょうか。

花粉症対策としてだけではなく、健康的に元気に毎日を過ごしたい人にもくしゃみとおじゃらばをオススメしちゃいます!

★くしゃみとおじゃば、メリットとデメリット!

そんなくしゃみとおじゃらばのメリット、デメリットをまとめてみました。

まずメリットは

◯薬の使用量が減るので、サプリ代を考えてもかなりの節約になる。

◯健康的な体づくりをサポートしてくれる成分が豊富に含まれている。

◯副作用がないので、飲むタイミングや場面を選ばないですむ。

◯集中力の低下がなく、仕事や運転中も安心できる。

◯サプリメントなので、小さい子どもでも飲める。

とにかく「サプリメント」というのが重要で、副作用がなく誰でも飲める、というのはくしゃみとおじゃらばの最大のメリットとも言えるでしょう。

でもそんなメリットだらけかと思われるくしゃみとおじゃらばにもデメリットはもちろん存在します。

◯柑橘系のアレルギーを持つ人は飲めない

◯ドラッグストアーなどで購入する事ができないので、ネットでの注文が面倒くさい

◯医薬品レベルの即効性が期待できるわけではない。もちろん、花粉の飛散量などによっては効果が実感できない場合もある。

◯サプリメントなので効果に個人差がある。

など、やはりこれを飲めば必ず効果がある!というものではないので、抗ヒスタミン剤の薬に代わってシェアを広げていく!というレベルのものではないと思います。

もちろん、医薬品と同じレベルの即効性や効果があれば、それはもはやサプリメントではないはずなので…。

今後、ナリルチンの研究がさらに進み効果を倍増させてくれる日は来るかもしれませんが、とりあえずくしゃみとおじゃらばは「サプリメント」の域を超えているわけではないので、口コミを見ても

◯効果を実感できない
◯飲んでいても鼻水は出る

など、効果を実感できずに終わってしまった人もいるようです。

ただ、実際に飲んでみて感じたのは「普段から頻繁に医薬品を飲むほどの辛い花粉症で悩んでいる人は試してみる価値があるかも!」という事です。

やはり薬は薬なので長期服用にも不安が残るし、体が薬に慣れてしまって効果が薄まる事だって考えられます。

一度薬から抜け出してサプリメントでの花粉症対策をしてみてもいいのではないでしょうか♪

私のように、半信半疑でも効果を実感できた人もいるので、くしゃみとおじゃらば、実はものすごく秘めた力を持っているサプリメントなのかもしれませんよ♪

くしゃみとおじゃらばの公式サイトはこちら!

 

.